分布する地域 回族は新疆に広く分布しているが、おもに昌吉回族自治州、焉耆回族自治県と五つの回族郷に集中して住んでいる。
人口 新疆地區(qū)の回族の人口は86.67萬人で、新疆の総人口の4.48%を占める。
言語 漢語と漢文を一般には使っているが、アラビヤ語とペルシア語の単語もいくらか殘っている。
歴史 新疆の回族は主として13世紀(jì)に蒙古軍勢(shì)が西域に攻め込んだ時(shí)に中國(guó)に連れてきた中央アジア、西アジア地域のイスラム系の民族の兵士や職人であり、「探馬赤軍」として蒙古軍に編入され、「回回」と呼ばれていた。至元十年(1273)元の世祖は探馬赤軍が「どこででも社に入り、編民と等しいものであるべし」と命じたので、大勢(shì)の回回軍は社という編成で開墾にたずさわることになった。新疆は探馬赤軍の重要な開墾地區(qū)であった。元の時(shí)代、新疆のチャンジ、阜康(フーカン)、吉木薩爾(ジムサル)、イリ川流域、喀什噶爾(カシュガル)、ホータンなどの地區(qū)にはいずれも回回が定著して農(nóng)業(yè)に従事したところがある。18世紀(jì)中期以後の清朝の頃、中國(guó)の他地域の大量の回族の人たちが新疆に移住し、現(xiàn)在、新疆にある回族の主體をなすに至った。
生産様式 新疆地區(qū)の回族は主に農(nóng)業(yè)に従事しているが、手工業(yè)や商業(yè)にも従事している。
飲食 小麥粉で作った食品を主食とする。主に「拉條子(ラーティアオズ)」「揪片子(ジュウピアンズ)」「哨子面(シァオズメン)」「花巻(ホアジュアン)」「蒸肉」などがある。
文化 回族の人たちの間では口承の伝説と民間の敘事詩がとても豊富である。「花児」「小調(diào)」「宴席曲」などの民間の歌謡がある。
祭日 ルゥオズ祭を主要な祭りとし、コルバン祭を規(guī)模の小さな祭りとしている。
宗教 イスラム教を信仰し、大坊と小坊という二つの教派に分かれている。大坊は「格底木(ゲデム)派」と「虎夫耶(フゥフーイエ)」系列の総稱で、小坊は「哲合林耶(ジョホリンイエ)」の系列を指す。
服飾 回族の人たちの服飾は簡(jiǎn)潔である。男子は頂の丸い形の平らかな白い帽子をかぶり、白いシャツに黒いチョッキを著ているが、女子は頭巾か白い帽子をかぶり、よく裝身具を身に著けている。
結(jié)婚に関する風(fēng)習(xí)と風(fēng)俗 回族の人たちは一妻一夫制を?qū)g行している。
住居の特徴 回族の伝統(tǒng)的な住居は平屋で、南向きで、門一つと窓二つ、土の壁と木構(gòu)造の平屋根か切り妻式のような屋根がある。今では、高層マンションに住んでいる人も少なくなく、居住狀況も改善されている。
「チャイナネット」 2005年5月
|