オウンク族は中國北東部の興安嶺、フロンベイル大草原とエルグナ川流域の森林地帯に暮らしている。
オウンク族の人々は歌と踴りが好きで、労働の合間または祭日によく歌と踴りを通じて休憩し、ゲームをし、感情を表現(xiàn)し、歌と踴りの種類と形態(tài)も多い。
『ヌガイリ踴り』
『ヌガイリ踴り』農(nóng)業(yè)?牧畜地域に暮らしているオウンク族の女性たちが自分たちで踴って楽しむゲームのような踴りである。踴る時には、一人が踴りをリードし、両足で音頭を取るとともに、たえず即興的にさまざまな生活の中の動作を真似、例えば、片手はひたいの前にし、いま一つの手は掌を上向きにして腰に當てる「眺める」姿勢、しゃがんで両足で跳ね上がり、両手を交互に腰に當て、いま一つの手で自分の耳たぶを引っぱるようにして「耳輪をつける」動作を真似るなどがそれである。その他の人は歌いながら踴りのリード役の動作を真似る。踴りの軽快な雰囲気とリズム感を強めるため、踴りのリード役は時々みんなを率いてリズミカルな叫び聲を出す。動作のテンポの逓増と真似る動作の難度の向上につれて、だんだん追いつけない人が出てきて、このような人はあらかじめ規(guī)定されたルールに基づいてゲームとしての懲罰を受けることになる。
『かがり火踴り』
『かがり火踴り』は山の中に住んでいるオウンク族の人々が自分たちで楽しむ踴りである。踴りに參加する人數(shù)は限られず、男女の間に間隔を殘してかがり火を輪のように囲んで歌いながら踴るのである。聞くところによると、昔の『かがり火踴り』はステップが非常に豊かであったが、現(xiàn)在は遅いテンポから速いテンポまでの3種類のステップが伝えられている。踴る人たちは歌聲の中を時計の針の逆方向へ回るようにスローなステップで歩くとともに、後ろへ身を回す姿勢をとり、続いて女性は両腕を男の掌の上に置き、男は両足で交互に前進のステップで跳ね上がり、女性を従えて輪をめぐって回る。踴りがクライマックスに達すると、みんなが輪のような隊形で集り、両足を交互に前へけり出す。右足を蹴り出すたびに、みんなの腕は後ろへ揺られ、頭が前へ寄せられ、左足を蹴るたびに、體が後ろへ仰向きになり、腕を前に振ることになる。こうした動作は伴奏の歌がだんだん速くなるにつれて、やりにくくなり、続けられなくなった時に、みんなが笑いながらそこで踴りを終えるのである。
『ガチョウ踴り』
オウンク族は古代からガチョウをトーテムと見なしてきたので、オウンク族の間では今でもずっと、ガチョウが南方と北方へ飛んでいくことや場所を選んで巣を作ることを真似る『ガチョウ踴り』が伝承されている。踴りの中で、踴り手たちは進みながら両腕を伸ばしてガチョウの翼を広げて飛ぶ姿を真似、同時にみんながまた交互に高低さまざまな聲を出してガチョウの鳴き聲を真似、それを踴りのリズムと伴奏と見なすのである。
「チャイナネット」2005年6月10日