チベット自治區(qū)の面積は120平方?余、平均海抜は4000?以上である。ここは南アジアと東南アジアを流れる河川の源や生態(tài)系の源であり、中國(guó)や東半球の気候の「スターター」と「調(diào)節(jié)地域」でもある。
チベット自治區(qū)の人口は1950年代の100萬(wàn)人から現(xiàn)在の270萬(wàn)人に増え、他の発展途上地域と同じように環(huán)境保護(hù)の問(wèn)題に直面している。
「雪に覆われている高原を私たちの世代で壊滅させてはならない」と自治區(qū)政府は未曾有の切迫感と責(zé)任感を胸に人々に呼びかけ、専門(mén)家や學(xué)者を組織して自治區(qū)の生態(tài)環(huán)境の現(xiàn)狀の調(diào)査や生態(tài)機(jī)能區(qū)畫(huà)定の準(zhǔn)備などの作業(yè)を促している。そして、科學(xué)的で詳細(xì)な『チベット生態(tài)機(jī)能區(qū)畫(huà)レポート』が完成した。その後、これを基礎(chǔ)とした『ヤルンズァンポ江水源地國(guó)家クラス生態(tài)機(jī)能保護(hù)區(qū)の総體計(jì)畫(huà)』と『ヤルンズァンポ江水源地國(guó)家クラス生態(tài)機(jī)能區(qū)整備プロジェクトのフィージビリティスタディーレポート』も相次いで完成した。
自治區(qū)環(huán)境保護(hù)局の張永沢局長(zhǎng)によると、2004年末現(xiàn)在、チベット自治區(qū)にはさまざまな自然保護(hù)區(qū)が38カ所も設(shè)置され、自然保護(hù)區(qū)の面積は40.77萬(wàn)平方?となり、自治區(qū)総面積の三分の一を上回ることになった。
我が國(guó)及び近隣諸國(guó)の人々に恵みをもたらしている水資源を保護(hù)するため、國(guó)は「一江二川(ヤルンズァンポ江、ラサ川、ニャンチュ川)」の中部流域の生態(tài)環(huán)境の改善を重點(diǎn)とする農(nóng)業(yè)総合開(kāi)発プロジェクトに投資すると同時(shí)に、長(zhǎng)江上流域における天然林保護(hù)プロジェクトを?qū)g施し、2004年に2253?の生態(tài)林をつくり、1492?の山間地帯を立ち入り禁止にして造林に努めていた。
積雪高原の生態(tài)系が良好であることを示す目印として、チベットでここ50年來(lái)絶滅した種はまったくなく、それどころか、生物種が引き続き豊富になっている。関係部門(mén)の観測(cè)によると、ヤルンズァンポ江中流域の渓谷にオグロヅル自然保護(hù)區(qū)が設(shè)置されて以來(lái)、越冬のために飛來(lái)するオグロヅルの數(shù)量が年を追って増加し、その數(shù)は全世界の80%を占めている、という。
「チャイナネット」2005/09/01