外交部の定例會(huì)見で12日、秦剛報(bào)道官が質(zhì)問(wèn)に答えた。
――第5回6カ國(guó)協(xié)議?第2段階會(huì)議の會(huì)期はどのくらいになるか。具體的な會(huì)議と會(huì)談の計(jì)畫を紹介していただきたい。中國(guó)側(cè)は協(xié)議の成否をどのように定義するか。
各國(guó)の協(xié)議を経て、第5回6カ國(guó)協(xié)議?第2段階會(huì)議が12月18日より北京の釣魚臺(tái)國(guó)賓館で開催されることとなった。多國(guó)間協(xié)議と2カ國(guó)間協(xié)議を組み合わせた形で、昨年9月19日の共同聲明の全面的な実行、朝鮮半島非核化の実現(xiàn)などの問(wèn)題について踏み込んで意見を交換する。
具體的な會(huì)期は協(xié)議の狀況を見て決定される。中國(guó)側(cè)はこれに対しオープンな姿勢(shì)でいる。
協(xié)議の成否は、朝鮮半島非核化の実現(xiàn)、および北東アジアの平和と安定への道のりにプラスだったかどうかを見なければならない。中國(guó)側(cè)はこのために自國(guó)の役割を発揮していく。関係各國(guó)は共同聲明の中で、各自の承諾と責(zé)任を明確にした。中國(guó)側(cè)としては、各國(guó)が全面的かつバランスをもって聲明を?qū)g行するよう促していきたい。協(xié)議が成果を得られるかどうかは、やはり各國(guó)の共同努力を必要としている。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2006年12月13日