今年の経済情勢は基本的に良好で、今年のGDP(國內(nèi)総生産)成長率は10%を維持する見通しと予想される。成長率10%以上が続くのはこれで4年目となる。當面の経済運行総合狀況に関して、國家発展改革委員會(発改委)マクロ経済研究院の王一鳴副院長は「人民日報海外版」の記者の特別取材を受けた。一問一答は次の通り。
――當面の経済運営狀況をどのように評価するか?
王副院長:當面の経済運営全體は、マクロ調(diào)整の予想に沿った方向に発展すると見られ、次のような特徴がある。
(1)経済は高成長を維持するが、次第に減速が始まっている。
(2)経済成長はかなりハイスピードだが、価格の全體的レベルは比較的低い。
(3)就職狀況は往年よりよい。都市部での新規(guī)雇用は大幅に増加した。
(4)石炭?電力?交通運送という「ボトルネック」による制約は緩和され、経済運営の外部環(huán)境も改善された。
(5)企業(yè)の生産?販売間の繋がりは好調(diào)で、工業(yè)企業(yè)利益と財政収入の増加幅はかなりアップした。
――中國の當面の経済運営に見られる主要問題は?
王副院長:中國の當面の経済運営には、際立った問題がいくつか存在している。
(1)速過ぎる投資増加スピードと過剰な貸付という問題は解決に至っていない。
(2)対外貿(mào)易の輸出超過と國際収支の不均衡問題がますます際立っている。
(3)農(nóng)民の増収がさらに難しくなる。
(4)経済成長における外部コストが増え続けている。
「人民網(wǎng)日本語版」2006年12月14日